金沢箔のオンライン体験コースも

金箔を聞いたとき、美術品に使用されているものなどのイメージやお酒の中に入っていたり高級料亭などのメニューに使われているものなどのイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。

宗教工芸の主要な資材として使用されているものは、仏壇や仏具などが代表的ですが、様々な生活工芸品や商業美術品の資材などで使われることが多く、金屏風や西陣織などをはじめ、漆器や陶磁器・額縁・扇子・襖絵・壁紙・水引や金看板・金文字など、様々な用途で金箔は使われているといいます。

かなざわカタニドットコムは、金沢箔の販売だけでなく歴史や製造方法、金箔貼り体験や体験学習、金沢観光で伝統的な文化に触れることができるなど様々なコンテンツを通じて金沢箔の魅力を伝えているのが特徴です。

最近では、コロナウィルスの感染拡大によりオンラインコンテンツを用意しているところも多くありますが、これはかなざわカタニ・ドットコムでも例外ではありません。

このオンラインコンテンツは、金箔貼り体験を家の中で行うことができる魅力を持つもの、一般的な金箔貼り体験はかなざわカタニのお店がある石川県金沢市で行われているのですが、オンラインであればその都度金沢市まで出かけることなく好みの道具箱や銘々皿、コンパクトミラーなどを金箔で飾り魅力的なアイテムにすることも可能です。

なお、このオンライン体験はパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなどでも参加ができる魅力もあります。